病院理念 人にやさしく安全な医療の提供
病院概要
当病院は立川駅より徒歩5分に位置し、外科・内科・整形外科・皮膚科・肛門外科を中心に診療している救急指定病院です。創立以来80年近くにわたり地域医療に貢献してきました。充実した検査機器による早期診断と各センターによる専門的な治療が特長です。
設立法人 | 医療法人財団 川野病院 |
---|---|
創設年月日 | 昭和17年3月 |
所在地 | 〒190-0022 東京都立川市錦町1丁目7番5号 |
許可病床数 | 75床(一般病床50床 療養型病床25床) |
指定 | 東京都2次救急 労災 生活保護 |
保険 | 社保 国保 後期 生保 労災 自賠責保険 原爆 |
診療科 | 外科、内科、消化器外科、循環器内科、整形外科、放射線科、 肛門外科、皮膚科、呼吸器内科、脳神経内科、泌尿器科、リハビリテーション科 |
センター | 大腸肛門病 消化器内視鏡 そけいヘルニア 健診 |
施設基準等 | 急性期一般病棟入院基本料4 療養病棟入院基本料1 入院時食事療養1 医療安全対策加算2 入退院時支援加算2 医科点数表第2章第10部手術の通則5及び6に掲る手術 外来化学療法加算1 がん性疼痛緩和指導管理料 CT(16列)撮影及びMRI(1.5テスラ)撮影 運動器リハビリテーション料(Ⅱ) 脳血管リハビリテーション料(Ⅲ) 薬剤管理指導料 無菌製剤処理料 病棟薬剤業務実施加算1 後発医薬品使用体制加算1 診療録管理体制加算1 データ提出加算2 ロ 救急医療管理加算 医師事務作業補助体制加算1 50対1 オンライン診療料 せん妄ハイリスク患者ケア加算 人工肛門膀胱造設術前処置加算 胃瘻造設術 胃瘻造設時嚥下機能評価加算 外来腫瘍化学療法診療料1 二次性骨折予防継続管理料1 二次性骨折予防継続管理料3 検体検査管理加算1 検体検査管理加算2 |
連携協力病院 | 国家公務員共済組合連合会 立川病院 独立行政法人国立病院機構 災害医療センター 社会医療法人社団 健生会 立川相互病院 東京都多摩総合医療センター 医療法人社団長尽会 長久保病院 慶應義塾大学病院 |
看護体系 | 看護体系(10:1看護) |
主要施設・フロア案内
1F | 外来 受付/医事課 心電図室 中央監視室 医療安全対策相談窓口【1Fフロア図】
![]() 診察室 |
---|---|
2F | 薬局/DI室 内視鏡室 手術室 CT室 X線TV室 一般/特殊浴室 栄養相談室 骨密度撮影室【2Fフロア図】
![]() 手術室 ![]() 内視鏡室 |
3F | リハビリテーション科 会議室 食堂 院長室【3Fフロア図】
|
4F | 一般病床(4人室・2人室・個室・特別室)ナースステーション 談話室【4Fフロア図】
|
5F | 一般病床(4人室・2人室・特別室) 公衆電話【5Fフロア図】
![]() 501特別室 |
6F | 療養型病床(4人室・2人室・個室・特別室) 談話室【6Fフロア図】
|
B1F | MRI室 栄養科/厨房 検査室 機械室 中央病歴管理室
|
アクセス
〒190-0022
東京都立川市錦町1丁目7番5号 TEL 042-522-8161(代表)
◇中央線立川駅南口より徒歩5分
◇多摩都市モノレール立川南駅より徒歩5分
◇甲州街道(20号線)日野橋より立川通り経由5分
◇有料駐車場有り→■(外来を受診される方は2時間まで無料)
個人情報保護方針
個人情報の取り扱いについて下記からご確認頂けます。
NCDについて
当院は一般社団法人National Clinical Database(NCD)が実施するデータベース事業に参加しています。詳しくは下記をご覧ください。